ページの先頭です

病院・診療所・介護事業者の皆さまへ

納税予測や決算予測・税制改正への対応などタイムリーにアナウンス致します。また、医療機関・介護事業者の皆さま特有の下記のような課題にもノウハウを活かして全力で取り組んでまいります。

  • 未収金管理・保証金管理のサポート
  • 医事課の経理知識の向上のサポート
  • 介護事業への参入や事業所の買収などに伴う認可・認証手続きや税務・法務手続きのサポート
  • 個人財産形成のサポート(教育資金・将来の事業承継資金など)

税務顧問 ※クリックで詳細が開きます

税務顧問契約では、月次決算書・財務分析資料などをご提供します。各種資料について詳細にご説明し、じっくりお話しさせていただきます。また、年度決算については、決算6ヶ月前、3ヶ月前、2ヶ月前、決算月、申告前月に決算予測・納税予測を立て、決算対策を行っていきます。

税務顧問契約に含まれる業務

  • 決算対策・決算申告
  • 税務経理全般のご相談
  • 納税予測表・決算予測表の作成
  • 月次監査(税務・会計)
  • 財務分析資料の作成
  • 月次決算書のご説明
  • 資金繰り表の作成
  • 将来の社会保障・財産形成のご説明ご提案

※業務範囲や訪問頻度は、お客様のご要望をお伺いしながらカスタマイズさせていただきます。

料金

料金表をご確認ください。

開業をご検討中の方や年間売上が1,000万円未満の事業主の皆さまなどについては、料金表A・B・Cの金額を抑えてご提供いたします。業務内容等をお聞きしたうえでお見積りいたしますので、詳しい金額はお問い合わせください。
※開業をご検討中の方や年間売上高が1,000万円未満の事業主の他、NPO法人の皆さま、収益事業の開始を検討しているマンション管理組合など公益法人等の皆さまを対象としております。

記帳代行 ※クリックで詳細が開きます

少人数の会社を経営をしていると、意外と大変なのが売上や経費の記帳。
その記帳作業を、税務のプロフェッショナルである当事務所にて、経験を積んだ経理のプロが代わりに入力いたします。

毎月当事務所に領収書・請求書・通帳のコピーを送っていただき、会計ソフトに入力いたします。

  • 記帳をプロに依頼することにより入力精度がアップする
  • 記帳を任すことで、安心して事業に集中できる
  • 忙しいと、つい止まってしまいがちな記帳作業をコンスタントに進められる
  • 毎月数字を出すことにより業績がしっかり把握できる
  • 節税の事前対策を練ることができる
  • 銀行対策も前もって行うことができる

特定医療法人申請事前調査業務 ※クリックで詳細が開きます

事前調査では、特別な利益供与の有無や法令順守等の承認要件の充足程度を大きな課題から細部に至るまでレポートとしてまとめ、報告いたします。

事前調査に含まれる業務

  • 承認要件の充足状況と課題解決のためのレポート
  • 親族間取引の適正性の精査
  • MS法人との取引の適正性の精査
  • 内部規程及び会計・税務等の整備など

特定医療法人承認申請業務 ※クリックで詳細が開きます

特定医療法人制度は、承認を受けると法人税率が軽減されると共に、出資持分が相続税の課税財産の対象外となるため、税務上大きな優遇を受けることができます。しかしながら、この制度の承認を受けるためには様々な要件を満たす必要があるため、当事務所では事前調査をさせて頂いております。その上で現況に応じて1年~3年程度で承認を受けるスケジュールを組んでおります。過去10件程承認申請業務に携わらせていただいた経験を活かして全力でサポートさせていただきます。

承認申請業務に含まれる業務

  • 事前調査業務
  • 都道府県・地方厚生局への提出書類の作成・提出
  • 都道府県との定款変更案の事前折衝
  • 国税局への仮申請書類の作成・提出
  • 国税局実地調査の立会い
  • 国税局への本申請書類の作成・提出
  • 都道府県への定款変更申請サポート
  • 承認初年度の定期提出書類作成サポートなど

事業税・消費税 課税非課税判定調査 ※クリックで詳細が開きます

医療機関の収入はその内容により、事業税が課税されるものとされないもの・消費税が課税されるものとされないものに分かれ、区分して把握し申告する必要があります。
項目ごとに、直近月や直前期の収入内容を精査して報告いたします。
介護事業収入や産婦人科の診療収入や自賠責・労災の収入がある場合や保証金の預り(入院・外来など)がある事業者様におすすめいたします。

経営指標月次報告書作成業務  ※クリックで詳細が開きます

経営判断に必要な指標をレセプト・レセコンなどから抜き出し、一覧表にまとめて月別に報告いたします。 本来、医事課が作成する資料ですが、共同で作成することで数値の信頼性・有用性を向上させ、安心してご使用いただけるようになります。
数値例

お問い合わせ